当ページでは、「うれしのサロン」に関するよくあるご質問やお問い合わせ方法について記載をしております。
ご入会に際して、利用規約のご確認もお願いいたします。
Q&A
サロンについて
- うれしのサロンを利用するために必要なものはなんですか?
-
Instagram、Slack、LINEの3つのアプリケーションを使用できる端末(スマートフォン、タブレット、PC)とインターネット環境が必要です。会員向けのコンテンツ配信プラットフォームとして、Instagram(鍵アカウントのフォローご招待)を使いますので、事前に「Instagramアカウント」をご用意いただく必要がございます。また会員同士のコミュニケーションや質疑応答、事務連絡のツールとして「Slack」を使用します。入会後で構いませんのでSlackアプリのインストールをお願いいたします。お知らせは公式LINEから届きますので、LINEのご登録も必要になります。
- うれしのサロンには誰でも入会できますか?
-
女性の方であればどなたでも入会できます。男性の方は入会できません。未成年の方は、親権者・法定代理人の同意が必要です。使用言語は日本語のみになります。
- サロンの活動に匿名での参加は可能ですか?
-
はい、可能です。サロンの会員同士の交流を行うプラットフォーム「Slack」におけるユーザー名は、本名でもニックネームでも自由に設定していただけます。
- サロン内での禁止事項を教えてください。
-
メンバー・運営者への誹謗中傷や運営者から承諾を得ていないビジネスの勧誘(特にネットワークビジネスの勧誘・宣伝行為は一切禁止)、サロンコンテンツの外部転載等を禁止しております。詳しくは利用規約をご確認ください。
- うれしのちゃん(嬉野ゆみ)に直接会うことはできますか?
-
会員限定のオフ会や美容ツアー等のイベント(不定期開催)にて、直接(オフラインで)会える機会がございます。会員限定のSlackやインスタライブ(オンライン)にて、会員の皆様となるべく多くの交流できるよう心がけております。
- うれしのちゃん(嬉野ゆみ)に質問をすることはできますか?
-
Slackの「質問箱」にてご質問を頂ければ、嬉野よりご回答いたします。ただし、サロンコンテンツと関係のない内容や専門外の内容についてはお答えできないほか、個別具体的なコンサルティングはできかねますのでご了承ください。嬉野のインスタライブにても時間が許す限りではございますが、質問にお答えする機会がございますのでぜひご活用ください。
入会について
- うれしのサロンへの入会方法を教えてください。
-
「入会お申し込みページ」より入会のお申し込みができます。
- 入会後はいつまでサロンのコンテンツを見ることができますか?
-
退会されるまでの間は見ることができます。
- 入会のキャンセルはできますか?
-
決済完了(=入会完了)後、入会のキャンセルはできません。入会後すぐに退会手続きは可能ですが、その場合も1ヶ月分の会費(利用料金)が発生することになります。
- 入会後いつからコンテンツを見ることができるようになりますか?
-
決済完了後、すぐに見ることができます。会費の決済完了後、ページが公式LINEに遷移し、すぐに入会後の流れのご案内や「Slack」グループへの招待リンクがLINEにて届きます。Slack参加後は、メニュー中の「まず初めに_ガイダンス」をご覧いただき、コンテンツの取得と会員交流を開始してください。
支払いについて
- どのような支払い方法が利用できますか?
-
クレジットカードまたはデビットカード(VISA・Mastercard)のみ利用可能です。銀行振り込みやコンビニ支払いなどは対応しておりません。
- 会費(利用料金)の決済のタイミングはいつですか?
-
サロンへのお申し込みページからカード決済を行うことで入会手続きの完了となります。入会後は、毎月、入会手続き(会費の決済)が完了した日にちに、ご登録のクレジットカードまたはデビットカードにて自動決済されます。
- サロン退会月の料金は日割りになりますか?
-
申し訳ございませんが、日割りにはなりません。
- 入会後にオンラインサロンの料金が変更になることはありますか?
-
お客様の事前確認・同意なしに、入会中のサロンの月額料金が変更になることはありません。ただし、新規入会の場合の会費は今後値上げする場合がありますので、お早めにご入会頂けると幸いです。
- クレジットカードやデビットカードの情報を更新する場合はどうしたらいいですか?
-
公式LINEまたは事務局へのメールにて、「カード情報更新希望」の旨と「決済時のご登録メールアドレス」をご連絡ください。次回決済日にメールにて新しい決済リンクをお送りしますので、新しいカード情報にてご決済をお願いいたします。
- サロンの次月更新の決済が失敗した場合どうすればいいですか?
-
事務局にて決済失敗を確認後、再登録のご案内をメールでお送りしますので、お手数ですが案内に従って、決済システムにてカード情報の更新をお願いいたします。
退会について
- サロンを退会したいです。
-
退会申請Googleフォーム(ご自身のGoogleアカウントにログイン必須)に必要事項をご記入の上、送信してください。
決済停止までに手続きの時間を要しますので、必ず決済を停止したい日の5日以上前までにご連絡をお願いいたします。フォームの提出後、退会手続きを進めさせていただき、随時SlackやInstagramのコンテンツ閲覧ができなくなります。なお、一度退会をすると、再入会することはできませんのでご注意ください。なお、会費の未納がある場合、未納分の決済が完了してから退会処理を進めさせていただきます。 - 有効期限が残っている状態でサロンの退会申し込みをした場合、有効期限が切れるまで利用することはできますか?
-
いいえ、できません。原則として、退会申し込みから3営業日以内にご利用ができなくなります。退会の具体的な手続きは、決済の停止、会員限定のSlackからの退出、会員限定Instagramアカウントからのフォロワー解除、公式LINEの登録解除があります。
- サロン退会後も、コミュニティのプロフィールや投稿は残りますか?
-
サロン退会後も、コミュニティのプロフィールや投稿、コメントは消えずに残ります。
投稿などを残したくない場合には、退会前にご自身で削除して頂くようお願いいたします。 - 退会した後にもう一度入会することはできますか?
-
一度退会すると、再入会はできません。
- サロンを退会したのに、請求がストップしません。
-
ご自身でSlackグループから抜けただけやInstagramのフォローを外しただけでは、サロンを退会(解約)できません。嬉野ゆみの公式LINEアカウント(うれしのちゃん)に直接、退会希望の旨をご連絡いただき、退会手続きを行ってください。
その他
- 会員同士でトラブルが発生した場合、どうすればいいですか?
-
利用規約に記載の通り、会員同士のトラブルは、当事者同士での解決をお願いしております。お問い合わせ頂いても、仲裁行為は行っておりませんのでご了承ください。
サロン内での発言はご自身の責任となりますのでご注意ください。ご自身にとっては悪意のない発言であっても、第三者にとっては不愉快に感じられ、トラブルに発展してしまうケースもありますので、投稿前に内容をよく確認して頂くようお願いいたします。発言内容が法令違反や権利侵害に該当する場合には、損害賠償などの民事責任のほか、刑事責任を問われる場合もありますのでご注意ください。
- サロン内で迷惑行為・禁止行為を行っている会員がいた場合、どうすればいいですか?
-
お手数ですが事務局までお知らせいただけますと幸いです。迷惑行為・禁止行為が確認できた場合には、事務局より当該会員に対して厳重注意または強制退会の処分を致します。
- サロンの入会・退会したことはInstagramのタイムラインやプロフィールに表示されますか?
-
表示されることはありませんのでご安心ください。
- うれしのサロンの運営者は誰ですか?
-
運営会社は、嬉野ゆみが代表を務めるEmpression Co., Ltd.(在マレーシアの法人)です。同社の代表嬉野ゆみ及びスタッフにてサロンを運営しております。
うれしのサロン事務局 お問い合わせ
うれしのサロンの入会に関して手続きの不具合やご不明点がございましたら、公式LINEにてお問い合わせをお願いいたします。